迷犬ポンの独り言(あっしは一足先に虹の橋に行きますが、今後ともごひいきに)
 |
最初はポッキーなんて可愛い名前付けてもらったんですがね、大きくなるに連れてだんなが、ポン吉なんて呼び出して今じゃ家族みんながあっしの事をポンとかポンちゃんとか呼ぶんですよ。
まぁポッキーってガラでもないんでいいんですけどもね。 この家にはあっしと同じさっぱり言うこと聞かない娘が3人と、変なおばちゃん、それと少々くたびれた旦那が居りましてね、今回ホームページ作るのに四苦八苦してましたよ。
ペット霊園始める前は建築屋で、ペンよりスコップ握ってた人間だからしょうがねえんですけどね、一生懸命やるようあっしからもはっぱかけますんで面倒見てやっておくんなさい。 |
じじのつぶやき 令和5年度
1月9日 2023 新年おめでとうございます
遅ればせながら新年おめでとうございます。
旧年中はたくさんの方にご利用いただきましてありがとうございました。
今年は今の所、雪があまり降らないので少し楽ですが、この辺りは雪の量も結構多く寒いです。
自宅から車で10分くらいの距離なんですけどね~ 歳を取ると寒いのはホントにいやですね。
今年も元旦から営業をしてましたので正月気分もなく、何かと忙しく過ごしておりました。
とは言え、最近は昔の様に朝から晩まで仕事をしてるわけでもなく一日2件から4件くらいで抑えています。
昔は夜の12時ころまで業務を行ったこともありましたが、そういう意味では当初に比べると融通が聞かなくなったと思われる方もいるかもしれませんね。
まぁもういい歳ですからその辺は勢いのあるペット霊園さんにお任せして、私どもはマイペースで細々と営んで行こうと思っています。
それでも、きつい、きたない、きけんに加えてめんどくさい、細かい、頭使う仕事はこちらに回ってきますので暇はないのですけど(汗)
去年は一時体調を崩してしまった時期もありましたので、今年は体に気をつけて昨年同様、皆様に喜んでいただけるように夫婦で頑張って参りますので昨年同様よろしくお願いします。
とにかく今年はコロナ治まってほしいですね、それとウクライナ情勢も…。
これからが寒さ本番です、皆様お体を大切にしてお過ごしください。

12月1日 2022カレンダー
毎回言ってますけど今年も早、12月になってしまいました。
今年もコロナで始まりコロナで終わろうとしていますが、何故か日本だけが陽性者の少ない状態が続いています…このまま沈静化してくれれば良いのですが。
オミクロンとか言う変異株が流行って来そうですが、死者や重症化の方が少ないので有れば変に慌てなくても良いと思うんです。
テレビや新聞などでまた煽るでしょうが(東京が地獄になると言っていた先生もおりましたが)いつものインフルエンザの流行の時のように手洗い、うがい、マスクなどで予防すればいいんじゃありませんかね。
さて今年もワンちゃん、猫ちゃん2022年カレンダーお配りしますので欲しい方は霊園のものにお声掛け下さい。
毎年同じような写真ですが、その姿にちょっとでも癒されて頂ければ幸いです。
例年と同じワンちゃん猫ちゃんそれぞれ300部御作りしておりますので直ぐには無くなりませんが、31日には残ったカレンダーを近所の方にお配りして、来年まで残さないようにしておりますのでお早めにお声がけくださいね。
2022年は穏やかな年に成ればと願わずには居られませんが、私の隣にはいつも荒れまくっているお人が居りますからそれは無理な話で、せめて来年はいくらかでもひっかき傷が少なくなればいいなと願っております。
これから寒さ本番ですが、皆様におかれましては、お体を大切にして免疫力を高めコロナに負けないようにお過ごし下さい。
3月3日 孫
次女が三人目の子を出産致しまして、孫3人を実家で預かっておりました。
そりゃあ可愛いですけどね…大変でした。
三人のお風呂入れ、保育園の送迎、ご飯食べさせたり、おしめ取り換えたりとまぁ大変でした。
普段、夜は霊園で残務整理をしているのでおかあちゃんとはばらばらですが、この時ばかりはお互い協力しないとやっていけないので、なるべくケンカしない様にお互い気を使っていましたね。
それにしても保育園の先生って凄いですね。
一番手のかかりそうな年齢の子供たちの面倒見ているのですからね、私なら三日と持たないです。
土日は霊園に孫を連れてきていたので、ご利用された方でご迷惑をおかけした方もいたかもしれませんが、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

名前は唯杏(ゆあん)です。ヨロシク
1月1日 今年もよろしくお願いします
いよいよ新しい年が始まりましたが、昨年はコロナで慌ただし中、ネットのコメント等を見ていると人々がいらだっている様子が感じられ色々と我慢の年だったなと思いました。
早く収束して穏やかな時が来てくれれば良いのですが…でも、このつらい経験が将来にきっと役に立つと私は思っています。
ワクチンも出来、敵の正体もだんだんと解明され、皆さん注意してますし、もう少しの辛抱ですよ。
それにしてもこの寒さと雪には参りました。
昨年の冬が暖冬だったので、油断していましたが予報通り年末からの寒波到来で朝昼晩と雪かきに追われています。
クリスマス前にも結構な雪が降り、なんか嫌な予感していましたがこんなに寒くなるとは。
8日頃から一段と強い寒波が来る予報ですので、気を付けて行動しましょうね。
そして、当霊園も2002年に開園し早くも19年目を迎える事が出来ました。
丸18年も営んでいる割には接客にしてもご家族に対してため口だし、設備面でも代り映えのしない情けない霊園ですが、皆様の暖かいご支援でこれまで営んでくることが出来、本当に感謝に堪えません。(当時は頭も真っ黒だったですけど今は真っ白になりました。涙))
もう少し言葉遣いとか気を付けるように心がけますが…18年もこの調子だからあんまり変わんないかな~。
まぁ2021も家族の方に喜んで頂けるよう、一生懸命努めますので本年もよろしくお願いします。
じじのつぶやき 令和2年度
12月1日 2021カレンダー
毎回言ってますけど今年も早、12月になってしまいました。
今年はコロナで始まりコロナで終わろうとしていますが、いやはや大変な一年となってしまいました。
感染者がまた増加し始め、油断の出来ない状況が続いてますので今しばらくの信望が必要なようです。
さて今年もワンちゃん、猫ちゃん2021年カレンダーお配りしますので欲しい方は霊園のものにお声掛け下さい。
何れも小さい子が月別に紹介されていますので、その姿にちょっとでも癒されて頂ければ幸いです。
例年と同じワンちゃん猫ちゃんそれぞれ300部御作りしておりますので直ぐには無くなりませんが、31日には残ったカレンダーを近所の方にお配りして、来年まで残さないようにしておりますのでお早めにお願いします。
これから冬に向かって一段と寒さが厳しくなると思われますので皆さまお体を大切にお過ごしください。
特に今年はコロナで、風邪をひいても病院に行きにくいので先ずは規則正しい生活をして体調管理しないと(これがなかなか出来ないのですヨ)いけませんよね。
7月16日 霊園近辺の道路の復旧工事
昨年に降った大雨で霊園近辺の道路2箇所の法面が崩れ、また1箇所に危険個所がありその復旧工事が始まります。
工事期間が約2ヶ月間と結構長期なため、霊園ご利用者の方にはご迷惑をお掛けしますが、工事個所をお通りの際には十分気を付けて通行してください。

クリックすると拡大画像が見れます
6月26日 特別火葬終了致します。
今年はコロナに振り回されて早、一年の半分が終了しようとしています。
日本は感染者の数も少なく落ち着いていますが、他の国々で未だに拡大しているのでまだまだ不安は尽きませんね。
日本人は学習能力が優れているのか、人込みでのマスクの着用、レジ待ちの間隔、色々な行動の自粛などが自然と身についているようで、感染者が少ないのもそのせいかも知れません…が、それによるストレスも相当たまっているでしょうね。
SNSの投稿などを見ると、八つ当たり、うっぷんを晴らすかのような過激な意見が目につきます。
私も休むな、働け、金使うな、バイク捨てろ、カラオケへたくそ、くそじじぃと罵られ、かなりのうっぷんがたまっておりますが、人の行動に対して攻撃するばかりでなく、少し優しい目で見て頂きたいものです。
6月いっぱいで特別火葬、消費税カットのサービスを終了します。
特別火葬を望む方が、ほとんどいませんでした。
喜んで頂けるかなと思ったのですが、他の火葬方法はできないのか、仏具は取り扱わないのかと逆に混乱させる結果となってしまいました。
経済の落ち込みも思ったほどでは無かったので、消費税も別に頂く事にします。
ただ、コロナ関係で収入が減りお困りの方には個別にご相談に応じますので、遠慮なく電話でお問い合わせください。
こんな時期こそペットに癒され、救われ、助けられますよね…。
皆様ペット共々ご自愛ください。

霊園の周りをうろついている野良のクロスケだよん。
なんか食いもんあったらくれよなぁ~。
じじのつぶやき 平成31年 令和元年度
12月4日 カレンダー
早いですね、いよいよ12月に突入しました。
今年は元号が変わり台風や大雨の災害等もあり何かと慌ただしい一年でした。
そんな中でもラグビーワールドカップや侍ジャパンなどスポーツでは明るい話題もありました。
さて今年も2020年カレンダーお配りして居りますので欲しい方は霊園のものにお声掛けして下さい。
例年と同じワンちゃん猫ちゃんそれぞれ300部御作りしておりますので直ぐには無くなりませんが、31日には残ったカレンダーを近所の方にお配りして来年まで残さないようにしておりますのでよろしくお願いします。
これから冬に向かって一段と寒さが厳しくなると思われますので皆さまお体を大切にお過ごしくださいね。
私も少しは身体を休めたいのですが相方が…懐も寂しいのでネオン街にも行けないし、まぁでも来年はオリンピックもあり何か良いことが有りそうという期待を込めて頑張って見ますかね。
10月1日 消費税について
安いのが取り柄だと思って頑張ってきましたが、さすがにもう限界です。
10月1日から今まで取っていなかった消費税を頂戴します。
霊園開園時の平成14年は火葬炉の燃料である灯油は45円でした…が今は倍近くの値段がします。
その他、霊園を維持していくための経費すべてが当時より上がっています。
消費税が8%に上がったときには、まだうちのおばはんは”計算がめんどくさ~い”なんて余裕かましてましたが、今回は消費税取るぞって言ったら”しょうがないわね”と納得していました。(8%よりも計算が楽と言うのもあったみたいですが)
その代わりお前も節約しろ~と訳の分からん事を息まいていますが…たく、ろくにこずかいもくれないくせに(涙)
火葬料金だけではなく仏具等も対象となりますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
5月1日 令和元年
いよいよ新元号が施行されました。
世間ではお祝いムード一色ですが、なぜか一抹の寂しさを覚えるのは私だけでしょうか…
時代は待ったなしに流れていくのを実感して居りますが、平成天皇には本当にお疲れ様と言いたいですね。
日本人として世界に誇れる数少ないお一人ではないかと存じます。
ちなみに私めは日本の恥、ねずみ男と相方に罵倒されながら日々を過ごしております(泣く)
さて、この所ぐっと春めいて過ごしやすくなってきましたが 快適かと思いきやこれが意外とそうじゃないのですよ。
虫が動き始めるのです、小さいこばえみたいのから毛虫、クモ、カメムシ、カナヘビ等… 周りが田んぼや畑に囲まれているので自然に恵まれている分、まぁしょうがないのですけどお客様にもちょっと我慢して頂く事になりますがご勘弁くださいね。
世間では連休真っ只中、後半は気温も上がり天気も良さそう…あ~バイク乗りて~
当霊園は連休も連休明けてもずっと休みなしで動いておりますので…(動きたくなくてもあちらが許さないのですよ)
1月4日 新年おめでとうございます。
平素は格段のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
早いもので当霊園はおかげさまで開園17年目を迎える事が出来ました。
これまでたくさんの方にご利用いただき無事に事業を継続する事が出来ました事、感謝の念に堪えません…が、何せ相変わらずの未熟者夫婦、そして手作りのこぢんまりとした設備故皆様には何かとご不便ご迷惑をお掛けしているのではと危惧して居ります。
たまにお客様が来ても口げんかしてますから(汗)
何はともあれ、これからも融通性を大事にし低料金で、質素ながらも亡くなった子のお別れの場としてご利用いただけるよう努めてまいる所存ですので、今年もよろしくお願いします。
まぁ本音を言うともう歳なので少しは楽したいのですが、おばばにケツ叩かれますからね嫌でも2019年頑張らないと(泣)。
皆様にとって幸多き一年になりますように